左利き用の楽器について問い合わせなどがありますので、ここで書きたいと思います。
エレキギターやエレキベースの世界では当たり前にありますが、この楽器ではなかなかそうもいきません。
未経験の状態からレッスンを受けられる場合は、
通常の構えで弾くことが前提になると思いますが、
エレキベースなどからの転向の場合、逆の構えで弾くことは相当困難です。
また左利き用の楽器が店頭にあることはなかなかありません。
楽器の選択方法としては、
通常の楽器を改造する、
最初からオーダーで左利き用に作る、のどちらかになると思います。
楽器の内部にバスバーという部分があるのですが、これは表板の内側E線側についており
左利き用に変更する場合、表板を外し元のバスバーを取り、新しいバスバーを反対側に付け直すという
作業が必要になります。
これには金額と時間がかなりかかります。
また楽器の買い換えをしたい場合に、元の楽器を下取りや委託で出される事が多いですが
通常の場合よりも左利きのプレイヤーの絶対数が少ないため、なかなか次の購入者が決まらないということもあります。
などネガティブな条件がありますが、基本的にクリアできる事がほとんどです。
エクステンションや指板を延長したり、通常の楽器に出来ることももちろん可能です。
何か悩んでおられたりする方は是非何でもご相談下さい。