前回の続きです。まず答えですが左側は3つペグが付いてます。
そして新たに作った方は4つ穴が空いています。

すなわち右側は4弦用のヘッドということになります。
どういうことかといいますとこの楽器は元々4弦だったものを5弦に改造されているので
4弦のヘッドに5弦のペグを追加するという形に変更したのです。
別に5弦分穴を開けてもいいのですがそこはちょっとしたこだわりですね。

ネックは下処理をして杢を引き立たせます。
あとはベグボックスの内側に専用のギアを取り付けて完成です。
外側についている糸巻きは古い楽器についていたものを流用しました。



